『お私立 花村学園』を見ました

今年の記憶は今年のうちにということで。
振り返りとかじゃないです。

今年は疫病の影響で、行きたかったイベントが中止になったり、それ以降もリアルのイベントは延期や中止になって寂しい上半期でした。
私がリアルイベントに参加出来たのは夏とかかな。
現場主義ではないけれど、行ける時に行けるものは行くという生き方をしていた自分も参加出来るものが少なくて、徐々に解放された小劇場なんかをメインに見ていました。

推しは活力なので、手洗いうがいマスク、外出先でもこまめに消毒など気を付けて現場にいくつか行くようになりました。
そして、年内最後の現場が『お私立 花村学園』

www.hanamura-gakuen.com

昨年宝塚を卒業された元男役の如月蓮さんの主演舞台。
私は如月さんが大好きだったので、喜び勇んでチケットを取りました。が。
もうびっくりするくらい『物語』としての無駄が多過ぎました……!

まずタイトルにある『お私立』、これ別に私立である必要性をまったく感じませんでした。
登場人物のうち学園で一番偉い立場が絡んでくるとかなら分かるのですが、学園長は不在で孫娘にあたる姉妹の女教師二人が「伝統が~」みたいな話を少ししたりするのですが、権力があるみたいな設定ではないので、正直彼女達の立場がよく分からない。
また、従妹にあたる女生徒もいるけれど、彼女も従妹であるという設定が必要なのか不明。

そして何より生理的に許せない・気持ち悪かったのが、教師と生徒の恋愛がオープン且つ誰も反対する素振りない狂った古い世界観……!
昨今少女漫画ですら、教師×生徒のような成人と未成年の恋愛は嫌がられる時代。
にも拘わらず『女王様系女教師と気弱な男子生徒(婚約している)』『人目もはばからず男性教師にアタックする女生徒』『学園一のイケメン男子生徒を狙う女性保健医』『その女性保健医を狙う男子生徒(兄)』『兄の応援をしているうちに、同じく女性保健医を好きになってしまう男子生徒(弟)』『セクシー系女子生徒に惚れている男性教師』………令和だぞ!!!!!
主人公が学園一のイケメン、ヒロインは転校してきた美少女、二人は子供の頃家の都合で離れ離れになったけれど再会を約束していた幼馴染、それを巻き込んだ学園模様……という内容なので、学生同士の恋愛描写もあるにはあるのですが、圧倒的に成人と未成年の描写が丁寧で多過ぎて気持ち悪かったです。

更に更に。広げるだけ広げて回収されない無駄な風呂敷はなんだったの
物語の最中、色々あって主人公とヒロインの心が入れ替わる、という展開がありました。イケメンの身体にヒロインの心、ヒロインの身体にイケメンの心。これはベタだけど良いですね!
「一日一回心が入れ替わるけど、その間は洋服を脱いだり出来ない」という丁寧な設定まで!
そして、外見はそのまま性格が変わるということで、今回イケメンの男の子を演じるのが元男役で宝塚を退団し女優した如月さんということに納得しました。
格好良い男役と同時に、可愛い女の子の演技をする如月さんも見られる!ファンにはとても優しく嬉しい脚本!と思いました。……その時は
入れ替わった回数、二回。一度目は「入れ替わるよ」ということの実践。二度目は様子がおかしいイケメン(中身ヒロイン)がケンカを仕掛けられるも、途中でちゃんとイケメンと内面が戻ったので、本当に必要がなかった。その後は特に入れ替わり、ナシ
もったいない……。これだったら主役を元男役の女優にやらせる必要が全くない……。と言うか何で元男役とは言え三十代の女優を主役の男子高校生役にしたんでしょうか……。

もっと分からなかったのは、少し触れましたが『女性保健医に恋する兄の応援をしていたら、自分も同じ女性を好きになってしまった弟』の話。
彼一人出てきて「俺も実は先生を好きになってしまった、どうすればいいんだ」のような場面があるんですが、その伏線まったく回収されず、ラストシーンでは結ばれる兄と保健医を見て「兄さんおめでとう!俺も新しい恋を探すよ!」と爽やかな笑顔。
…………??????そんなあっさり気持ちにケリつけられるなら、さっきの一人語りなんだったの?あんな尺とってやる話?
ラストはそれこそ最終回発情ではないですが、最初に挙げたカップルと主人公カップルが全てくっつきます。祝福ムードだけど主人公以外のカップル犯罪だからな……と全然すっきりしなかったです。

あとアニマルオリンピックを応援している公演というのは何となくサイトなどで発信していたので知っていたけれど、お芝居パートの最中に「ホームルームよ~!」と役者ではなく協会の方を舞台に上げて短い講演をさせたのも、どうかと思う……!
『演技をしていない人間』を舞台に上げてしまうと、作ってきた虚構と現実がぶつかりあって舞台に違和感が生まれてしまうし、大事なお話も全く入って来ない。
二幕が学園祭ライブというていの色々なゲストユニットの発表会みたいなものだったから、その枠を長くとってちゃんとお話をして頂く方が良かったと思うなあ。

倫理観と言うかセンスが全部古臭い。アップデートした自分の価値観からは気持ち悪さしかない。脚本も今書いたこと以外にも粗が目立つしデリカシーがない。
こんな最悪の脚本ってあるんだ、と思いました。私は結構駄作判定甘々で世間の評判が悪くても「め~っちゃ楽しかった!大好き!」と言うタイプなんですが、ここまでひどい内容に出会えたことは笑えるくらい奇跡だと思います。

ただ、舞台に立つ如月蓮さんを見られたことが嬉しかった。
彼女が格好良くて、かわいくて、楽しそうだった。蓮さんが元気に踊っていれば幸せ。
また蓮さんの舞台は見たいな、女優としてもとても美しい人だから。


このモヤモヤを来年に持って行きたくないから、ネガティブなことだけ書きました。
蓮さんとヒロインの朱ちゃんが可愛かった以外、ネガティブな感想しか浮かばないの、逆に面白かったのかもしれないね。

小林賢太郎

 

2020年12月1日、小林賢太郎が芸能活動を引退していたことが発表された。

 所属事務所トゥインクル・コーポレーションのツイートより。


ラーメンズ』と言う、コアな人気があるコントユニットがあることは知っていたけれど、私が実際に見てみよう、と思ったのは2009年の春だった。
ちょうど、当時生活と感情の全てを賭けて恋し応援していた役者さんが引退する時。
その役者さんがいた団体のファン友達から、いわゆる『妄想キャスティング』的な面白さとしていくつかのコントを勧められた。(「このコント、○○さんと××さんでやっても面白いよねw」みたいな感じ。オタクはそういう遊びをよくする)
面白FLASH世代だから「千葉滋賀佐賀」という言葉は知っていたし、怖いコントも好きだから『採集』っていうヤバいやつがあるんでしょと言うそれだけの予備知識のまま初めて手にしたのは『CLASSIC』。
これは、ラーメンズのDVDの中ではかなり異端な作品らしいと後で知った。
他の作品と同じようにショートコントの詰合せではあるけれど、この作品だけ他のものと違い、舞台がずっと帝王閣ホテルと言う場所で、彼ら二人はそこの従業員同士と言う設定、従業員と客と言う設定、客同士と言う設定でめまぐるしく演じ変えてコントが出来ていく。


ラーメンズ『CLASSIC』より「ダメ人間」
忘れられない、私の最初に見たラーメンズの作品。

キャッチーな歌、キャッチーで言いたくなる台詞。少しの怖さと闇、を、打ち消すシンプル言葉遊び。さっきまでクズ男でめちゃくちゃ格好良かったかと思えば、今度は兎耳をつけてウザ可愛いくなる演じ分け。
彼らがしているのは、『お笑い』で『コント』で『演劇』で、『芸術』だった。
一気に好きになってBOXは二つともすぐに購入した。当時のバイト代金の半分以上だったと思うが後先なんて考えていられなかった。

 


ラーメンズ『TEXT』より「不透明な会話」
『TEXT』に収録されている『不透明な会話』もすごかった。
ラーメンズでよく見られる、二人が座って雑談しているだけのようなスタイル。
片方が一方的にやりこんでるように見えて、途中で攻守が逆転しているようで、していない。そんなおかしさ。
そしてコントの中で張り巡らされたその先への伏線。これがまた気持ち良い。



伏線回収と言えばこれ。


ラーメンズ『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』より「蒲田の行進曲」
これは単品で見ると分からない部分も多いので、貼るのはあれかなーと思うけどまあ自分の記録としてね。
そしてこのコントはタイトルからも分かる通りつかこうへい『蒲田行進曲』のパロディでもある。私は『蒲田行進曲』が大好きなので、そういう点も嬉しかった。
片桐さんが格好良くて、賢太郎が舎弟的ポジションのコントも楽しいと言うか安心して見ていられる、役者としての二人への信頼感。


役者として。ドラマとして見られる作品。


ラーメンズ『ATOM』より「アトムより」
……こっち、かな。これも伏線回収がすごいんですよね。
この作品の中の「日常の中の非日常ではなく~」という台詞、ラーメンズですね。
これを考え付いた小林賢太郎、面白いなあと素直に思っちゃう。
ノスはいい子で可愛いし、だからこそ切ないと言うか、今久し振りに見たら涙出ましたね。
ラーメンズのコント、気を抜いて見ると泣いちゃうんだけど、最初は気を抜いて見て欲しい。裏切られて欲しい。


『採集』『器用で不器用な男と不器用で器用な男の話』『不思議の国のニポン』『絵かき歌』など色々な意味で有名所はご自身のタイミングと言うか、やっぱりその収録されている公演のその順番で見て欲しいなと思います。


小林賢太郎は私にとって、一つの世界の神様だった。その世界は彼と片桐仁しかいなくて、私は遠くからそれを眺めるだけだけれど。
知的で頭の良い男が、元気で無邪気で(一見)頭が悪そうな男に振り回されて更に才能の爪を研ぐ関係が好きなのは、ここから始まったんだよなあ。

KKPは何本か見ていた。片桐仁のファンだったので、映像では『good day house』『sweet7』『PAPER RUNNER』、あと無理やり見せられた『TAKEOFF』。

生で見たのは初演の『ロールシャッハ』と『ノケモノノケモノ』。
ポツネンにはあまり興味がなかった。うるうにも、カジャラにも。
繰り返すけれど私は片桐仁のファンだったから、彼不在の小林賢太郎の創る世界への違和感と言うか、演劇的な部分の弱さは感じていた。
『ノケモノノケモノ』はTEAM NACSの音尾琢真が主演で期待していったが、正直、うーん、「考えさせられる」というような感情になったのを覚えている。

嫌な言い方をすると、私の好きな演者を一番魅力的にしてくれる脚本家で演出家で共演者で相方であった。そんな賢太郎が好きだった。
一人の小林賢太郎じゃなくて、ラーメンズ小林賢太郎が好きだった。
片桐仁がいつまでも待っていた、ラジオでからかわれて泣くほど大切にしていたラーメンズが私は好きだった。
そういうことなのかもな。

何はともあれだ。

賢太郎さんお疲れ様です。これからもマイペースに生活をして下さればそれで。
片桐さんを見付けてくれて、一緒にコンビを組んでくれて、本当にありがとうございます。

 


いつか、見られるようになるかな。


ラーメンズ『TEXT』より「銀河鉄道の夜のような夜」

殺してくれねえか


殺すなら 殺してくれよ (5音で呼んでいる推しの名前)

昨日からあなたのせいで情緒は乱れ、睡眠時間も乱れ、何か乱れたり狂ったりするものは全ておかしくなっています。不正出血も出ています。
考え過ぎだとは思うけれど、でもどうだろうね。
別のアカウントが昨日もう阿鼻叫喚と言うか「死ぬ」「上がるかも」「もしそうなら、泣きそう」みたいなTLになっちゃって、
私は別にそれ自体は人間だしいいと思うよーちょっと凹むけどーって感じなんですが、
フォロワーの平穏だけが望みなので、あと私はフォロワーを尊敬しているし大好きなので、その人達との縁が切れてしまうことが怖いのです。

だから、もしそうなら、殺しにかかってきたのなら、殺してくれよ。
私はこれからも貴方が好きだからさ、ちょっと一旦楽にしてくれって、思うの。
それでいいと思うの。よろしくね。


(追記)

死ななくて大丈夫でした。
昨日集団幻覚見たフォロワーたち良かったね!!私も良かった!!